活動レポート

PLA企画「お米がもっと好きになる、私の「推し米」見つけたい!」

2024.5.1

2024年4月20日(土)、PLA(パルシステム・ライフアシスタント)講師、飯山さんによるお米の食べ比べ講座を開催しました。(参加者15人)

 

パルシステムのお米ってどんなふうに作られているの?

米の生産性を上げるため、化学合成農薬や化学肥料を使った栽培方法が主流になった近代、「日本の米作りはこのままでいいのか」との思いで日々奮闘するパルシステム生産者の動画を視聴し、パルシステムの「環境保全型の米づくり」について学びました。

パルシステムのおすすめ5銘柄を食べ比べ!

銘柄を伏せた状態でいざ実食!

銘柄を伏せた状態でいざ実食!

銘柄を伏せた状態でいざ実食!

真剣そのもの!

「エコ・新潟こしひかり」「北海道ななつぼし」「エコ・秋田あきたこまち」「エコ・青森はれわたり」「エコ・山形つや姫」の5銘柄を試食しました。銘柄を伏せた状態で試食し、参加者は自身の好みのお米を見つけました。みなさん真剣!?な利き米タイムは、まるで試験会場のようでした。

みそ玉づくりの実演やごはんのお供も紹介!

簡単・便利な「みそ玉」の実演も!

簡単・便利な「みそ玉」の実演も!

簡単・便利な「みそ玉」の実演も!

PLAおすすめ「ごはんのお供」5品も紹介

ごはんにみそ汁は付きもの!ということで、作っておくと便利な「みそ玉」の作り方を紹介しました。

PLAおすすめ「ごはんのお供」も「おいしい!」と、参加者のみなさんのおかわり!が止まりませんでした♪

お気に入りの銘柄が見つかったら予約登録を!

予約登録米とは、田植えの段階で指定の銘柄を登録することで、秋の新米の時期から1年間、4週に1度定期的にお米が届く仕組みです。1993年の冷害による米不足を契機として1995年に始まり、2024年で30年目を迎えます。

「食べる人」と「作る人」の持続的な安心のためにぜひ登録を!と飯山さん。

ちなみに、講師の飯山さんは、様々な銘柄がリレー形式で届く「おまかせ有機米」を登録しているそう。いろんなお米を楽しみたいならこれがおすすめです!

参加者からは「カタログだけではわからない、パルシステムのお米について学べてよかった」「購入したことのないごはんのお供に出会え、お気に入りが増えた」などの感想をいただきました。

PLA(パルシステム・ライフアシスタント)

PLA(パルシステム・ライフアシスタント)

パルシステム商品の物語(成り立ち)や特徴、生産者の取り組みや想いについて、多くの組合員に”組合員の視点”で伝える活動をする組合員講師です。パルシステム連合会主催の養成講座を1年間受講し、PLA資格を取得した組合員です。