今知りたい!コト・モノからさがす
カテゴリを選択してフリーワード入力してください。
フリーワードで検索
フリーワードで検索する
地域福祉等を学ぶ学習会等を開催しています。 また、パルシステム東京「陽だまり」では、ケアマネジメントやホームヘルプサービス、認知症対応型デイサービス、グループホームなど、都内13ヶ所で介護福祉サービスを提供しています。
募集中のイベント
活動レポート
新着のお知らせ
「福祉」関連の取り組み
申し込み受付中
車いす体験を通じ、利用者の気持ちを理解しましょう。 ※江東区社会福祉協議会の出前講座
パルシステム東京江東センター 2F大会議室(東西線「南砂町駅」下車 1番出口より徒歩10分、「東陽町駅」下車 4番出口より徒歩12分、「東陽町駅」1番出口よりバス「南砂3丁目バス停」下車すぐ/江東区南砂2-36-1)
子どもたちの居場所が少ないと言われる時代、地域の支援はどのように広がっているのでしょうか? 食堂・学習支援を主に取り組んでいる 2つの連携団体から活動の内容をお話ししていただきます。 私たちの地域で何ができるか、一緒に考えてみませんか。団体
パルシステム東京新宿本部 2F 第2会議室(都営大江戸線・副都心線「東新宿駅」下車B3出口から徒歩3分、JR「新大久保駅」下車徒歩10分/新宿区大久保2-2-6ラクアス東新宿)
福祉のイベントを検索する
2020/2/24
1月30日、「パルシステム東京が考える地域コミュニティと福祉のあり方を学びあおう」と題して、パルシステム東京福祉分野の4委員会が連携して主催する学習会が東京都生協連会館にて開催され、委員や総代を中心に18名(理事3名を含む)が参加しました。
2020/1/16
「絶対に知っておきたい!共働き夫婦のためのマネープラン」講演会を11月30日に開催しました。
2019/12/19
【活動報告】ほのぼの福祉委員会「Part2 心と体の健康連続講座」
2019/12/12
2017年6月から組合員が主体となって地域デイサービス「辰巳パルの家」では、開設から2年半が経ち、2019年11月に100回を迎えました。
2019/11/14
11月2日(土)、パルシステム東京は新宿本部にて「映画『みんなの学校』上映とトーク」を開催しました。練馬区で子どものためのプレーパークを運営する「石神井・冒険遊びの会」世話人の長谷部暢子さんに子どもの遊びの大切さについてお話を伺いました。
2019/11/6
パルシステム東京は東京都生協連会館において、市民活動助成基金の助成団体に決定した団体を紹介する「2019年度市民活動助成基金伝達式」を開催しました。
福祉の活動レポート一覧
福祉のニュース一覧へ
毎週同じ曜日・時間帯に同じ配達担当が訪問する宅配事業の特徴を活かし、自治体が進める見守り活動に協力しています。また、見守り対象の組合員の近況を遠方にお住まいのご家族にお知らせする「見守り安心メールサービス」も無料で提供しています。
令和元年度の介護報酬改定において「介護職員等特定処遇改善加算」が創設されました。 パルシステム東京においては、「介護職員特定処遇改善加算」を取得し、介護職員の処遇改善に努めることを目的に、以下の「見える化」要件につきまして公開いたします。
生活協同組合パルシステム東京が掲げる「地域福祉政策」のページです。 【パルシステム東京が目指す地域福祉コミュニティの姿】 ともにつくろう 笑顔ひろげる 身近な地域
このページをシェア!