フリーワードで検索する
加入をご検討されている方へ
ご加入前にパルシステムオリジナルの人気商品をお試しできるお得なセットもございます。
加入済みの方はこちらからログインをお願いします。
今知りたい!コト・モノからさがす
カテゴリを選択してフリーワード入力してください。
検索結果が少ない場合は、別のキーワードで再度検索をお試しください(例) せっけん→石けん 稲城→いなぎ
▼人気のキーワード
バケツ稲 / パルシステムでんき / 配送エリア / パルシステム手数料
フリーワードで検索
「商品を利用するだけじゃもったいない」 新しい自分に出会える。自分を磨ける組合員活動はパルシステム東京のもう一つの魅力です。保育もついているから、子育て中でも安心。3つの参加方法で、組合員ならだれでも気軽に参加できます。
募集中のイベント
活動レポート
新着のお知らせ
申し込み受付中
檜原村の(株)井上食品へ伺い、昔ながらのこんにゃくのバッタ練り製造風景を見学します! 試食もあります♪
株式会社井上食品(JR「武蔵五日市駅」より西東京バスにて(約50分)「人里バス停」下車徒歩1分/東京都西多摩郡檜原村人里1800)
アフガニスタンに用水路を建設した中村哲医師が目指したものはなんなのか、平和について考えましょう。
パルひろば足立 足立福祉棟3F(東武伊勢崎線(スカイツリーライン)「梅島駅」下車徒歩15分 、JR・東京メトロ日比谷線・千代田線・東武伊勢崎線(スカイツリーライン)・つくばエクスプレス「北千住駅」西口から都営バス[北47系統]で「足立区役所前バス停」下車徒歩2分/足立区中央本町4-3-23 パルシステム東京 足立福祉棟 3F)
暮しのトリセツ④1.終活って何? 2.終活で知ってほしいこと 3.終活のあれこれ 4.何からはじめる? 勉強会後に座談会がございます。
目黒区緑が丘文化会館 本館 2F201(旧第1研修室)(東急東横線「自由が丘駅」下車徒歩約7分/目黒区緑が丘2-14-23)
おいしいコーヒーとお菓子をいただきながら、ご自宅でコーヒーをおいしく抽出する方法が学べます!
峡田ふれあい館 2F洋室3(都電荒川線「荒川区役所前駅」下車徒歩4分/荒川区3-3-10)
家にある材料を使用、リサイクルして、筆ペンでメッセージを書いた作品作りを行います。また、いらなくなった消しゴムを使って落款づくりもします。 リサイクル品を活用するエコな取り組みのヒントを得て、日常生活に彩りを加えるテクニックを学びます。
葛西区民館 3F 和室(東西線「葛西駅」下車徒歩5分/江戸川区中葛西3-10-1)
野付漁協の取り組みを学習してみませんか?試食もあります。
江東区総合区民センター 7F 調理室(都営地下鉄新宿線「西大島駅」下車A4出口より徒歩1分/江東区大島4-5-1)
組合員活動のイベントを検索する
2025/5/2
3月8日(土)、農民連食品分析センター所長の八田純人さんをお招きし、遺伝子組み換え食品の学習会と遺伝子組み換えナタネの自生調査を新宿本部とオンラインの併用開催で行いました(参加者27組)
2025/3/20
2月25日(火)、パルシステム東京の組合員講師「食育リーダー」による食育講座『春野菜を楽しもう!』を開催しました。(参加者17名)
2025/3/5
2025年2月22日(土)、有機野菜生産者の若栗さんとPLA(パルシステム・ライフアシスタント)講師、岡村さんによる企画「オーガニックカフェへようこそ♪」を開催しました。(参加者13人)
2025/2/20
1月24日(金)、パルシステム東京の組合員講師「食育リーダー」(右から秋葉さん、樋口さん、関口さん)による食育講座『冬の養生ごはん~福は内から~』を開催しました。(参加者14人)
2025/2/14
2025年1月30日(木)、PLA(パルシステム・ライフアシスタント)講師、山内さん・神谷さんによる手前みそづくり講座を開催しました。(参加者28組)
2025/2/11
1月11日(土)、長崎県漁業協同組合連合会さんを講師としてお招きし、「ぎょ!ぎょ!ぎょ!日本の水産事情を知って、お魚食べよう!」を開催しました。
組合員活動の活動レポート一覧
組合員活動のニュース一覧へ
くらしに役立つ地域の情報をタイムリーにお届け!