今知りたい!コト・モノからさがす
カテゴリを選択してフリーワード入力してください。
フリーワードで検索
フリーワードで検索する
平和を学び、考えるきっかけの場づくりとして、学習会などの取り組みを広げているほか、平和な世界を目指し、国内外で活動するNGOや他団体と協力し、連帯活動に取り組んでいます。
募集中のイベント
活動レポート
新着のお知らせ
申し込み受付中
ペシャワール会は、2019年に亡くなられた中村哲医師が現地代表を務めた平和医療団を支援するNGOです。アフガニスタン東部の農村での活動を記録映像とともに振り返り、現在も中村医師の志を引き継ぎ、続けられている活動についてお聞きします。
たましんRISURUホール (立川市市民会館)5F 第6・7会議室(JR「立川駅」下車南口徒歩13分、JR「西国立駅」下車徒歩7分、多摩都市モノレール「立川南駅」下車徒歩12分/立川市錦町3-3-20)
平和と国際連帯のイベントを検索する
2022/5/23NEW
【デジタル版】エコ&ピースナビゲーター6月号(vol.32)を発行しました
2022/4/7
2022年3月25日(金)に沖縄県生協連と日本生協連の共催で開催された「ピースアクションinオキナワ~第39回沖縄戦跡・基地めぐり~」特設サイトにて、学習講演会の見逃し配信(アーカイブ動画)が公開されています。ぜひ、ご覧ください。
2022/2/21
パルシステム東京は2月4日(金)、2021年7月に組織カンパを行ったパレスチナ・ガザ緊急支援に関連し、支援先4団体を一堂に会しての活動報告会をオンラインにて開催しました。当日のアーカイブ動画を一部公開しております。ぜひ、ご視聴ください。
2022/2/19
2022年2月19日(土)、パルシステム東京は「映画 太陽の子」黒崎監督&森プロデューサーと「核廃絶」に取り組む学生・若者たちとによる「未来」に向かうためのトークセッションをオンラインで開催しました。アーカイブ動画で全編公開中!(期間未定)
2022/2/1
パルシステム東京は2021年12月13日、「安田 菜津紀さんとトークライブ ~コロナ禍、学校教育、ジェンダーなど身近なくらしの視点から~」と題し「基本的人権の尊重」の理解を深めるイベントを開催しました。※アーカイブ動画の公開は終了しました。
2021/11/15
パルシステム東京は10月23日(土)、「東京下町戦跡めぐり~東京大空襲を知ろう~」を開催しました。
平和と国際連帯の活動レポート一覧
平和と国際連帯のニュース一覧へ
パルシステム東京では、毎年、貧困や飢餓、紛争で苦しむ世界の子どもたちを支援する「平和カンパ」に取り組んでいます。また、大規模な自然災害が発生した時には、被災地・被災者を支援するための大規模災害緊急支援カンパにも取り組んでいます。
パルシステム東京では、私たちの暮らしや子どもたちの未来に関わる様々な社会的課題に対し、事業や活動を通じて問題の解決を追求しています。 行政に対する署名活動もその一つです。
このページをシェア!