発行物バックナンバー
機関誌わいわい
「機関誌わいわい」では、食べものや商品、環境や平和、地域や福祉のことなど、くらしを豊かにする情報をお届けしています。※2019年7月号以降全ページPDF公開。


プレゼント情報!
毎月、「おたよりカード」もしくはオンラインフォームにて「今月のキーワード」を書いて送ると、抽選で5名様に1,000ポイントをプレゼント。また、裏表紙にあるクロスワードパズルを解いて答えを送ってくださった方の中から抽選で20名様に「こんせんくん図書カード」が当たります。さらに、ご投稿いただいたコメント・レシピ・写真が誌面に採用された方には、もれなく300ポイントをプレゼント。
1回の応募で3つのチャンス。ぜひ、ふるってご参加ください!
【最新】機関誌わいわい5月号
機関誌わいわいバックナンバー
発行 | 巻頭特集 | 後半特集 | キーワード | PDFで読む |
2022年5月号 |
沖縄料理でガチマヤー♪ |
花のある暮らし |
おくすり手帳 | |
2022年4月号 |
お米の力 発見研究所 |
ラジオ体操のススメ |
奨学金 | |
2022年3月号 |
毎日食べたい!ヨーグルト |
防災の盲点 ご近所づきあい どうしてる? |
機能性表示食品 | |
2022年2月号 |
カラダにおいしい“麹”の調味料 |
フェイスストレッチング |
切手回収 | |
2022年1月号 |
森のカフェおやつ |
やってみよう!簡単プチ・リメイク |
– | |
2021年12月号 |
3品だけ!の和洋おせち |
玄関で覚える片づけの基本 |
サステナブル |
|
2021年11月号 |
鶏のからあげはコレに決まり! |
正しくつけて身を守るマスク入門 |
ヘルプマーク | |
2021年10月号 | パルシステムの人びと |
履歴書&職務経歴書の書き方・送り方 |
ヤングケアラー | |
2021年9月号 | 教えて!みんなのパル注文 |
もっと気軽にプチ孝行 |
悪質商法 | |
2021年8月号 | 最強☆冷凍うどん |
夏でもぐっすり眠りたい! |
– | |
2021年7月号 | “知る”からはじめるプラごみ問題 |
世界の家庭料理 |
幸福度 | |
2021年6月号 | 夏こそ食べたい あずきスイーツ |
夏に“熱”を制する |
気象病 | |
2021年5月号 | おいしい♡の正解2 |
ワンパターンコーデのすすめ |
発達障害 | |
2021年4月号 | ワンプレートで楽する朝ごはん |
おうちで畑を楽しもう |
無洗米 | |
2021年3月号 | もっと “使えるフレーク”になあれ |
どうする? 子どもの習い事 |
災害ボランティア | |
2021年2月号 | カラダ整う コンディショニング入門 |
世界のチョコで しあわせいっぱい! |
東京の水道水 | |
2021年1月号 | らくらく漬け物 |
子どもとしよう お金の話 |
– | |
2020年12月号 | チーズ料理に夢中! |
なんとか楽に家事 |
血糖値スパイク | |
2020年11月号 | おうちで産地交流 |
『わいわい』誌上検定おいしい♡の正解 |
メディア・リテラシー | |
2020年10月号 | ワンプレートで異国ごはん |
300号ありがとう これからも |
体温 | |
2020年9月号 | もったいない!は地球も救う♪ |
シニア時代の新しい生活様式 |
レスパイトケア | |
2020年8月号 | 慌てない風水害の備え |
私のおすすめ絵本 |
– | |
2020年7月号 | おいしい・簡単・傷みにくい 夏のお弁当 |
私が主役の片づけ |
海外支援 | |
2020年6月号 | その紙、リサイクル? |
今さら聞けないメークのコツ |
香害 | |
2020年5月号 | 子どもにまかせる『母の日ごはん』 |
木のあるくらし |
スマホ依存 | |
2020年4月号 | パルで乗りきる1週間 |
子どもをあずける あずかる |
見えない貧困 | |
2020年3月号 | 好きが止まらない!食パン愛♡対決 |
イマドキPTA事情 |
在宅避難 | |
2020年2月号 | まるごと鶏ムネ |
私の生理week |
国産品 | |
2020年1月号 | とびきりおいしい餃子にしよう! |
私たちのキャッシュレス |
– |
-
発行・問合せ先 パルシステム東京 広報室
E-mail:palsystem-tokyo@pal.or.jp
食べものナビゲーター
「食の安全」「産直」「食育」など、気になる「食べもの」に関連するさまざまな情報を、「食べものナビゲーター」で毎月発信しています。
【最新】食べものナビゲーター6月号(vol.132)
発行 | おもて面 | 裏面 | PDFで読む |
2022年6月号 |
コア・フード エコ・チャレンジ |
薬膳 大人の食育 | |
2022年5月号 |
食品添加物不使用表示 |
おやつ 子ども食育 | |
2022年4月号 |
日本の食料自給率 |
いつものごはんをもっとおいしく! | |
2022年3月号 |
放射能の基礎 パルシステムの対策は? |
わが家の味をつくる③食用油を深ぼり | |
2022年2月号 |
未来につながるチャレンジ |
わが家の味をつくる②みそを深ぼり | |
2022年1月号 |
日本のタネをめぐる動き |
わが家の味をつくる①しょうゆを深ぼり | |
2021年12月号 |
「遺伝子組み換えでない」表示がなくなる?! |
これでカンペキ!解凍テクをマスター | |
2021年11月号 |
食べられるのに捨てられる!食品ロス削減のために | 今すぐできる食品ロスなし生活 | |
2021年10月号 |
ゲノム編集食品のいま | つくってみよう!自家製干し野菜 | |
2021年9月号 |
薬剤に頼らない畜産 | 実はすごい!産直原料加工品の実力 | |
2021年8月号 |
幸せな畜産をめざして ~パルシステムの日本型畜産~ | 意外に知らないヨーグルトの話 | |
2021年7月号 |
農薬をめぐる動き | 期限表示の常識クイズ | |
2021年6月号 |
環境にやさしい農業 コア・フード、エコ・チャレンジの歩み | 「産直」はいっぱいあるけれど・・・ | |
2021年5月号 |
食品添加物ってなあに?(後編) | パルシステムで食品添加物に頼らない食生活を2 | |
2021年4月号 |
食品添加物ってなあに?(前編) | パルシステムで食品添加物に頼らない食生活を1 | |
2021年3月号 |
事故から10年 放射能の食への影響は? | いつものくらしで防災を | |
2021年2月号 |
ゲノム編集食品 | あったか野菜で冬に勝つ! | |
2021年1月号 |
遺伝子組み換え食品 | おうちでイベントに参加しよう! | |
2020年12月号 |
食から考えるプラスチック削減 | だし生活を楽しむ | |
2020年11月号 |
農薬削減を実践! | 健康食品、ホントに必要? | |
2020年10月号 |
輸入小麦から除草剤が! | 商品が届くまで | |
2020年9月号 |
ネオニコ農薬のいま | ラクチン献立づくり | |
2020年8月号 |
種苗法が改正されると・・・ | 夏の野菜・上手な保存術 | |
2020年5月号 |
食品添加物表示の見直し | 免疫力をアップする | |
2020年4月号 |
有機農業とゲノム編集 | 上手につきあう 野菜の「アク」 |
|
2020年3月号 |
食の安全と生協 | コア・フードの野菜 =有機野菜がトレンドです |
|
2020年2月号 |
予防原則 | パルシステムのたまごは高い? | |
2020年1月号 vol.105 |
プラスチック | ご存知ですか? みそパワー |
-
発行・問合せ先 パルシステム東京 商品・産直推進部
E-mail:paltokyo-shouhinsanchoku@pal.or.jp
エコ&ピースナビゲーター
パルシステム東京が取り組む環境や平和、復興支援活動などの社会活動の情報を、「エコ&ピースナビゲーター」で発信しています。
【最新】エコ&ピースナビゲーター6月号(vol.32)



発行 | おもて面 | 裏面 | |
2022年6月号 | 自然と共生する未来をつくろう | 地球温暖化クイズ、沖縄の文化と歴史 | |
2021年12月号 | 竹食器作りで森を守ろう | 難民を知る そして人権を考える | |
2021年9月号 | 身近なプラスチック汚染~家庭・市街地から河川、海へ~ | パレスチナを知る「3つのキーワード」 | |
2021年7月号 | 今世紀最悪の人道危機 シリア危機から10年 | 都内でふらっと平和を学べるスポット | |
2021年6月号 | 6月~7月は環境キャンペーン月間です! | 石けん動画や環境おもしろコラム | |
2021年5月号 | 世界で起こっている紛争や貧困問題を知ってほしい | “昆虫一家”の2代目に聞く~世界的に生き物が豊かな大都市・東京の今~ | |
2021年2月号 | 生物多様性ってな~に? | 東日本大震災から10年 忘れてはいけないこと、それぞれの想い |
|
2020年11月号 | 地球温暖化は暑い夏が増えるだけではありません… | 核兵器廃絶へ 10代がつむぐ平和へのメッセージ | |
2020年8月号 | なぜ?7月からレジ袋有料化 | 難民キャンプに迫る新型コロナウイルス感染の危機 | |
2020年3月号 | 3.11を忘れない「新地町の漁師たち」映画上映&トーク | 原発事故被災者応援カンパ 福島を応援しよう! | |
2020年2月号 | 特集!生物多様性保全の取りくみ | チョコレートから平和を考える | |
2019年12月号 | 教えて!核兵器廃絶について | 自然派洗浄剤でのお掃除のコツ、お教えします。 | |
2019年10月号 | マイクロプラスチック採取体験 | エシカルを学んで広めよう! | |
2019年8月号 | パルシステムでんき電気料金試算 | アフリカを舞台に世界の平和を考える | |
2019年6月号 | 「選ぶ」で変わる地球の未来! | 令和のいま、戦争体験を語り継ぐ | |
2019年4月号 | ふらっと気軽に里山へ | はじめてみよう、ボランティア! | |
2019年2月号 | 親子で、家族で、楽しく学びましょう! | 3.11東日本大震災を忘れない! |
-
発行 パルシステム東京 組織政策推進本部
paltokyo-seisaku@pal.or.jp
となりて まちを支える行動が始まる"ひと"便り
【最新】vol.3(2020年9月)
発行 | おもて面 | 裏面 | PDFで読む |
vol.3(2020年9月) |
ずっと、あなたを気にかけているよ。 / 集まれなくても、人とのつながりを保つ時代へ / 実施できなくなった「子ども食堂」と「ひきこもり女子会」 | パルシステム東京と連携する「フードバンク」 | |
vol.2(2019年11月) |
25歳、配達担当。 / “ひいおばあちゃん”世代に人生相談 / 地域デイサービス「あじさいの家」 | パルシステム東京 コミュニティ・ワーク連絡会 | |
vol.1(2019年7月) | 目の前の一人ひとりを応援する一般社団法人 慈有塾 | パルシステム東京の施設活用紹介 |
-
発行・問合せ先 パルシステム東京 組織部 地域支援課
E-mail:paltokyo-chiiki@pal.or.jp
環境活動報告書
【最新】環境活動報告書 2021年号

発行日 | タイトル | PDFで読む |
2020年7月31日 | 環境活動に関する報告書 2020 | |
2019年7月31日 | 環境活動に関する報告書 2019 | |
2018年7月31日 | 環境活動に関する報告書 2018 | |
2017年10月30日 | 2016年度 環境活動に関する報告書 | |
2016年6月30日 | 2015年度 環境活動に関する報告書 | |
2015年6月26日 | 2014年度 環境活動に関する報告書 | |
2014年6月26日 | 2013年度 環境活動に関する報告書 | |
2013年8月30日 | 2012年度 環境活動に関する報告書 | |
2012年7月31日 | 2011年度 環境活動に関する報告書 | |
2011年5月7日 | 2010年度 環境活動に関する報告書 | |
2010年3月29日 | 2009年度 環境活動に関する報告書 |
Pray for Peace
パルシステム東京では平和政策のもと、「平和で公正な社会づくりに向けた運動」の指針を共有し、気づきと行動の輪をさらに広げています。各年度の取り組みを紹介します。
パルシステム東京平和活動レポート(2020年度)
発行日 | 内容 | PDFで読む |
2021年6月24日 | パルシステム東京平和活動レポート(2020年度) | |
2020年7月22日 | パルシステム東京平和活動レポート(2019年度) | |
2019年7月1日 | パルシステム東京平和活動レポート(2018年度) | |
2018年7月1日 | パルシステム東京平和活動レポート(2017年度) | |
2017年7月1日 | パルシステム東京平和活動レポート(2016年度) | |
2016年7月1日 | 平和のあゆみ 2006年度~2015年度 |
Pray for Japan
パルシステム東京は、「3.11を忘れない」を基本視点に、東日本大震災被災者支援のため、組合員とともに様々な支援活動に取り組んできました。各年度の取り組みを紹介します。
「Pray for Japan 10年のあゆみ」 東日本大震災復興支援活動報告書2020
発行日 | 内容 | PDFで読む |
2021年8月31日 | 「Pray for Japan 10年のあゆみ」東日本大震災復興支援活動報告書 2020 | |
2020年7月22日 | 東日本大震災復興支援活動報告書 2019 | |
2019年7月1日 | 東日本大震災復興支援活動報告書 2018 | |
2018年7月1日 | 東日本大震災復興支援活動報告書 2017 | |
2017年7月1日 | 東日本大震災復興支援活動報告書 2016 | |
2016年7月4日 | 東日本大震災復興支援活動報告書 2015 | |
2015年7月1日 | 東日本大震災復興支援活動報告書 2014 | |
2014年6月9日 | 東日本大震災復興支援活動報告書 2013 | |
2013年7月29日 | 東日本大震災復興支援活動報告書 2012 | |
2012年6月8日 | 東日本大震災復興支援活動報告書 2011 |
TSUNAGU(生協・環境・社会活動報告書)
パルシステム東京の取り組み報告を毎年「TSUNAGU 生協・環境・社会活動報告書」としてまとめています。
2021 TSUNAGU 生協・環境・社会活動報告書

発行年月 | タイトル | PDFで読む |
2020年7月 | 2020TSUNAGU 生協・環境・社会活動報告書 | |
2019年9月 | 2019 TSUNAGU 生協・環境・社会活動報告書 | |
2018年7月 | 2018 TSUNAGU 生協・環境・社会活動報告書 | |
2017年8月 | 2017 TSUNAGU 生協・環境・社会活動報告書 | |
2016年8月 | 2016 TSUNAGU 生協・環境・社会活動報告書 | |
2015年7月 | 2015 TSUNAGU 生協・環境・社会活動報告書 | |
2014年7月 | 2014 TSUNAGU 生協・環境・社会活動報告書 | |
2013年7月 | 2013 TSUNAGU 生協・環境・社会活動報告書 | |
2012年8月 | 2012 TSUNAGU 生協・環境・社会活動報告書 |
-
発行・問合せ先 パルシステム東京 広報室
E-mail:palsystem-tokyo@pal.or.jp