活動レポート
江東区地域デイサービス事業「辰巳 パルの家」開催100回を迎えました!
2019.12.12
2017年6月から組合員が主体となって地域デイサービス「辰巳パルの家」では、開設から2年半が経ち、2019年11月に100回を迎えました。
「辰巳パルの家」では担い手、利用者という立場に縛られない、近くに住む仲間としての関わりが基本。
![江東区、社会福祉協議会、地域包括支援センターの職員の方も一緒に参加し、開催100回をお祝いしてくださいました](https://www.palsystem-tokyo.coop/cms/wp-content/uploads/2019/12/1af2b209960d667aeb0bef681ea3e2c0.jpg)
江東区、社会福祉協議会、地域包括支援センターの職員の方も一緒に参加し、開催100回をお祝いしてくださいました
みなさん口々に「とても楽しい!」と話します。
![午前中は筋肉をつけるための体操や、咀嚼力の衰えを予防するお口の体操(利用者のおひとりがリード)、昼食後はみんなでトランプをしたり、80歳のボランティアの方のギター演奏で歌を歌ったり(歌は月1回)。](https://www.palsystem-tokyo.coop/cms/wp-content/uploads/2019/12/report-20191125-03.png)
午前中は筋肉をつけるための体操や、咀嚼力の衰えを予防するお口の体操(利用者のおひとりがリード)、昼食後はみんなでトランプをしたり、80歳のボランティアの方のギター演奏で歌を歌ったり(歌は月1回)。
「みなさんが喜んでくれることがうれしくて続けられました」
![組合員ボランティア、田中さん(左)と山田さん(右)](https://www.palsystem-tokyo.coop/cms/wp-content/uploads/2019/12/report-20191125-04.png)
組合員ボランティア、田中さん(左)と山田さん(右)