活動レポート :平和と国際連帯一覧
-
2023.5.1
ピースアクションinオキナワ~第40回沖縄戦跡・基地めぐり~ 沖縄で学ぶ 子どもと戦争
2023年3月に沖縄県生協連と日本生協連の共催で開催された「ピースアクションinオキナワ~第40回沖縄戦跡・基地めぐり~」特設サイトにて、学習講演会の見逃し配信(アーカイブ動画)が公開されています。ぜひ、ご覧ください。
-
2023.4.20
<2023.4.15(土)オンライン講演会>~チェルノブイリ37年・福島12年救援イベント~中筋純氏講演会レポート
チェルノブイリ37年・福島12年救援イベント 中筋純さん講演会レポート
-
2023.3.15
折り鶴に平和の想いを託して2「韓国コヤンパジュドゥレ生協」オンライン交流会2022
パルシステム東京と韓国・高陽坡州ドゥレ生協との交流は今年21年目を迎えます。昨年から、役職員間でのオンライン交流を継続しています。
-
2023.2.7
パルシステム東京「長崎平和スタディツアー2022」―― 継承そして核なき世界への挑戦
3年ぶりにパルシステム東京で開催された、長崎平和スタディツアーでは、 核兵器廃絶長崎連絡協議会が主催する人材育成プロジェクト「ナガサキ・ユース代表団」 協力のもと、メンバー4名に原爆遺構を案内していただきました。
-
2023.1.9
2022年度「書き損じハガキ等回収キャンペーン」の報告
2021年1月~5月末まで家庭に眠る不用品を寄付する国際協力活動「書き損じハガキ等回収キャンペーン」を実施。書き損じハガキや未使用切手などを協力団体に送るための回収封筒を全組合員に配布しました。同キャンペーンへの寄付物品について仕分けと集計
-
2022.12.22
パルシステム東京「広島平和スタディツアー2022」―― 継承そして核なき世界への挑戦
3年ぶりにパルシステム東京で開催された、広島平和スタディツアー2022。 戦争も核兵器もない平和な世界の実現に向けて活動する、 広島県呉市出身の「カクワカ広島」のメンバー瀬戸麻由さんに案内していただきました。
-
2022.12.9
2022年度「平和カンパ」にご協力ありがとうございました
2022年7月4日(月)~8月5日(金)の期間に、パルシステム東京で取り組んだ「2022年度平和カンパ」には、総額737万2,672円のカンパ金が寄せられました。カンパ金は、下記の団体を通じて世界の未来を担う子どもたちの支援に使われます
-
2022.11.25
東海林先生と歩く「世田谷戦跡めぐり」
パルシステム東京は10月22日「東海林先生と歩く世田谷戦跡めぐり」を開催しました。
-
2022.9.5
映画「マイスモールランド」上映会&トークライブ
幼い頃から日本で暮らしてきたクルド人の女子高校生が在留資格を失い、ある少年との出会いを通して悩みながらも成長していく姿を描く映画「マイスモールランド」を上映会を開催。