活動レポート

2018年度ヒロシマ平和スタディツアー

2018年度のテーマは「ヒロシマの心を次世代のあなたへ~知って、感じて、動き出そう」

パルシステム東京では、毎年、広島の原爆投下日の8月4日~6日に合わせて、平和スタディツアーに参加しています。(主催:日本生活協同組合連合会、広島県生活協同組合連合会)今年は、組合員親子7名、役職員4名の計11名で広島を訪れました。

1日目 8月4日(土)

【折鶴献納】組合員の皆さんから寄せられた千羽鶴を、参加者のお子さんが代表して献納しました。

【平和記念資料館】資料館は本館と東館があり、本館は改修工事で閉鎖していました。東館のみの展示でしたが、展示が多くあり見応えがありました。8月6日の惨状、核兵器の恐怖、放射能の影響など、多くを学べました。

【被爆の証言】

(写真左)原爆投下翌日に、市内中心部に入り入市被爆をされ浅野温生さん。

ご自身の体験と、中国新聞記者として多くの被爆者の苦悩を取材されたお話をお聞きしました。

 

(写真右)学徒動員で軍需工場に行っていた吉岡幸雄さん。

級長として建物疎開の班分けを任されていた。吉岡さんの班は奇跡的に助かり、他の班は全員死亡。班分けをした責任を感じ、何度も自殺を試みた。加害も被害も体験した吉岡さんは二度と戦争や核兵器を使わせてはならないとお話いただきました。

【碑めぐり】

(写真左)元安川の川辺にて。原爆の熱風で大火傷を負い、熱く苦しむ人たちが水を求め飛び込んでいった時の様子を説明する平和ガイドさん

 

(写真右)原子爆弾の爆心地として知られる島内科医院。この場所の上空約600mで原子爆弾が炸裂し、80人余りの職員と入院患者は全員が即死でした。

*2日目 8月5日(日)

【虹のひろば】

被爆ピアノによるオープニングからはじまり、広島市長の挨拶、ステージによる学習貢献企画。展示場では「原爆と人間」パネル展示や広島市立基町高校の生徒が描いた原爆の絵などが展示してありました。

3日目 8月6日(月)

【広島市原爆死没者慰霊式・平和祈念式】

73年前のこの日に原子爆弾が投下されました。広島市原爆死没者慰霊式・平和祈念式に参加し、核による被害が二度と起こらないよう、想いを共有しました。

今回のヒロシマ平和スタディツアーを通じて、被爆者の想いを次世代に引き継ぐ貴重な場となりました。