活動レポート
2015年度パルシステム東京生物多様性保全の取り組み 侵略的外来種駆除活動団体交流会「井の頭池かいぼり まるわかり!」
2016.3.3
パルシステム東京は、2月27日(土)都立井の頭恩賜公園で「井の頭池かいぼり まるわかり!」を開催しました。
参加者は52名、たくさんのご参加をいただきました。
かいぼりって?
「かいぼり」とは、ため池などを排水し、堆積した泥を出したり魚を捕まえたりすることです。
最近では公園の池や濠では外来魚駆除や水質改善を目的としたかいぼりが行われています。
井の頭恩賜公園では、2014年1月に27年ぶりに井の頭池のかいぼりが行われ大きな話題になりました。
今回は2年ぶりとなります。
![2015年度のかいぼりでとれた生き物と…](https://www.palsystem-tokyo.coop/cms/wp-content/uploads/2019/12/DSC036431.jpg)
2015年度のかいぼりでとれた生き物と…
![たくさんのゴミ](https://www.palsystem-tokyo.coop/cms/wp-content/uploads/2019/12/DSC035501.jpg)
たくさんのゴミ
侵略的外来種駆除活動団体交流会
今回は侵略的外来種駆除活動団体交流会ということで、パルシステム東京と連携している 団体の方々にもお越しいただきました。
参加団体:NPO法人生態工房、川原で遊ぼう会、丸子の会、野川自然の会、うじいえ自然に親しむ会(オブザーバー)
![本日の解説 NPO法人生態工房 佐藤さん、岩本さん](https://www.palsystem-tokyo.coop/cms/wp-content/uploads/2019/12/DSC035151.jpg)
本日の解説 NPO法人生態工房 佐藤さん、岩本さん
見学会氏―池に入ります
井の頭池に降りていきます。思ったより深くて、足を取られそうです。
![](https://www.palsystem-tokyo.coop/cms/wp-content/uploads/2019/12/DSC035761.jpg)
![歩くのは大変だけど、なんだか楽しい♪](https://www.palsystem-tokyo.coop/cms/wp-content/uploads/2019/12/DSC035651.jpg)
歩くのは大変だけど、なんだか楽しい♪
神田川の源流である井の頭池。ところどころから水が湧いているのが見えます。
![](https://www.palsystem-tokyo.coop/cms/wp-content/uploads/2019/12/DSC035931.jpg)
![七井橋を背に記念撮影](https://www.palsystem-tokyo.coop/cms/wp-content/uploads/2019/12/DSC036141.jpg)
七井橋を背に記念撮影
井の頭恩賜公園開園100周年目前の井の頭池のかいぼり。なかなか普段できない体験に、子どもたちも楽しそうでした!