基本情報 一覧
-
2024年度「パル未来花基金」「原発事故被災者応援金」助成団体募集について
2024年度「パルシステム未来花基金」「原発事故被災者応援金」助成団体募集
-
エコ&ピースナビゲーターVol.40 11月号「パルシステムのリユース・リサイクルクイズ」の答え
パルシステム東京エコ&ピースナビゲーターVol.40 11月号掲載のリユース・リサイクルクイズの答え(2023年12月1日~…
-
グループ (組合員活動)
2020年度、パルシステム東京の組合員活動で登録されているグループとそれぞれのグループの活動目的をご紹介します。(39グルー…
-
「試食・食べ比べ」プログラム内容
数種類のお米を炊飯し食べ比べ、お米ごとの特徴や食味の違いなどを学ぶ体験実習です。このページではその詳細をご案内しています。(…
-
震災復興支援基金「パル未来花基金」とは?
パルシステム東京の復興支援基金「パル未来花基金」は、組合員が商品やサービスを利用することでうまれた剰余金をもとに、組合員の東…
-
東京電力福島第一原子力発電所事故被災者応援金とは?
東京電力福島第一原子力発電所事故被災者応援金とは?
-
見学&エントリーを受付中 | ぱる★キッズ入園(2024年度)までの流れ
生協パルシステム東京の直営保育園「ぱる★キッズ」。入園をご検討される方は、まずはお子さまとご一緒に「ぱる★キッズ」へ見学にお…
-
パルシステム東京「お米の出前授業」に関するよくあるご質問
パルシステム東京が小学5年生向けに提供する「お米の出前授業」。このページではお米の出前授業に関する「よくあるご質問」をご案内…
-
山形 おきたま
山形おきたまでは、毎年、様々な産地交流体験が開催されています。つや姫の田んぼの草取りや生き物観察、稲刈り、山形の郷土料理を味…