基本情報 一覧
-
環境・エネルギー政策
私たちは、2011年3月の東京電力福島第一原発事故で発生した放射能による打撃を乗り越え、理念にある持続可能な社会をめざす為、…
-
環境方針
生活協同組合パルシステム東京では、事業面から環境に関するさまざまな取り組みを進めています。 その基本となる考え方が「環境方…
-
「お米の学習・苗植え実習」プログラム内容
米づくりに関しての学習と、バケツやミニ田んぼで苗植えをする体験実習です。このページではその詳細をご案内しています。
-
パルシステム東京が「GX実現に向けた基本方針」などに対し提出した意見書(パブリックコメント)
2023年1月20日に提出した「GX実現に向けた基本方針」、「原子力利用に関する基本的考え方」改定、「今後の原子力政策の方向…
-
パルシステム東京事業所の環境配慮設備の紹介
パルシステム東京の環境に配慮した設備を紹介しています。
-
「脱穀・籾すり実習」プログラム内容
バケツやミニ田んぼで実った稲から、お米(玄米)にする体験実習です。このページではその詳細をご案内しています。
-
「試食・食べ比べ」プログラム内容
数種類のお米を炊飯し食べ比べ、お米ごとの特徴や食味の違いなどを学ぶ体験実習です。このページではその詳細をご案内しています。(…
-
「生きる」 大川小学校 津波裁判を闘った人たち
「なぜわが子が学校で最期を迎えたのか」10年間にわたり、その答えを探して撮影し続けてきた親たちの記録です。
-
【3.11week限定】福島を応援する布ぞうりを販売します!
福島県楢葉町で作られた布ぞうりを販売します。