お知らせ

栄養士が考えた幼児食レシピ「ぱる★キッズごはん」1月号|寒い冬においしく乗り切る!「豚肉のしょうが焼き」

 ぱる★キッズの栄養士がつくる、パルシステムの商品をふんだんに使った給食レシピを毎月配信!

季節ごとの旬の食材をとりいれた、手軽につくれる献立をご紹介します。

2025年を迎えました。

今年も子どもたちが安心して食べられるよう、調理スタッフ一同、安心でおいしい給食をつくっていきますので、

どうぞよろしくお願いいたします。

子どもたちも食べやすい!「豚肉のしょうが焼き」

豚肉のしょうが焼き 『豚小間切徳用ペアパック』 400g
玉ねぎ 1個(200g)
菜種油 大さじ1~2(12~24g)
酒 大さじ2(45cc)

(タレ)
しょうゆ 大さじ4(45cc)
みりん 大さじ4(45cc)
酒 大さじ4(60cc)
砂糖 大さじ1(9g)
しょうが 大さじ1
※すりおろしでもみじん切りでもお好きな方で

付け合わせはキャベツの千切りやトマト、レタス、ブロッコリーなどお好みで!

塩分が入ると肉が固くなるため豚肉には下味をつけず、酒をもみ込むだけでOKです。

「お魚図鑑」をいっしょにつくろう!

「おいしい給食をありがとう!」ぱる★キッズの調理スタッフさんたち

1月は鰤(ブリ)。

大きさによって呼び方が変わる出世魚で、関東では、モジャコ(稚魚)→ワカシ(35㎝以下)→イナダ(35-60㎝)→ワラサ(60-80㎝)→ブリ(80㎝以上)

脂肪ののった時期ほど栄養価も高く、刺身や、照り焼き、ぶり大根などいろいろな食べ方が楽しめます。

お魚図鑑に貼ろう!1月「鰤(ぶり)」

動画で見るぱる★キッズ

◣ぱる★キッズ◥ 規格食材活用報告