イベント情報 :まなび・体験 一覧
-
申し込み受付中
木の実たっぷり生木のナチュラルリース作り
自然素材(シダーローズ、くるみ、どんぐり他色々)と生木のナチュラルリースを作りませんか。レッドオークの大粒どんぐり、ハート型のくるみなど少し珍しい素材を使います。
- 2023/11/15(水)
-
豊島区立男女平等推進センター 3F 研修室2(JR他各線「池袋駅」下車西口より徒歩7分)/豊島区西池袋2-37-4 としま産業振興プラザ3F)
-
申し込み受付中
焼きおにぎりバーガー学習会
見て作っておいしさを実感。アレンジメニューを試食しながら交流します。
- 2023/10/31(火)
-
浅川市民センター 2F 調理室(JR・京王高尾線「高尾駅」下車 北口より徒歩8分/八王子市高尾町1652-1)
-
申し込み受付中
私のエコ時間♪お家の布で箸袋作り
お気に入りの布で箸袋を作った後は、おしゃべりを楽しみながら、パルシステム商品の試食会!
- 2023/11/30(木)
-
八王子市生涯学習センター クリエイトホール 9F 調理講習室(JR「八王子駅」下車 北口より徒歩4分または京王線「京王八王子駅」下車徒歩4分/八王子市東町5-6)
-
申し込み受付中
パパっと調理で簡単ランチ
カタログでお馴染みの冷凍・冷蔵の半調理商品をアレンジして、簡単で美味しいランチを作りましょう♪
- 2023/11/17(金)
-
ルミエール府中 2F 料理講習室(京王線「府中駅」下車徒歩6分/府中市府中町2-24)
-
申し込み受付中
おうちdeカフェ~自宅にいながら、おしゃべりでリフレッシュ!~
ふだんとは違う相手との持ち寄り話には新しい発見があるはず。初参加&リピーターお待ちしています。
- 2023/11/1(水)
-
ご自宅(オンライン開催)
-
申し込み受付中
親子企画「ハーバリウムと押し花カレンダーづくり」
ドライフラワーや押し花で「小さな水槽/テラリウム」のハーバリウムと、2024年のカレンダーを作ろう!
- 2023/11/19(日)
-
南中野区民活動センター 2F 調理室(東京メトロ丸ノ内線「中野富士見町」駅下車徒歩10分、JR「中野駅」南口から京王バス<渋63>渋谷駅行・<宿45>新宿駅西口行「南台交差点バス停」下車徒歩3分/中野区弥生町5-5-2)
-
申し込み受付中
みんなで作ろう!カカオから作る手作りチョコレート
生産者の顔が見えるインドネシア・パプア州のカカオ豆を使用したチョコレート作りを通して、カカオの産地や生産者について学びます。
- 2023/11/29(水)
-
上北台公民館 304学習室(多摩都市モノレール「上北台駅」下車徒歩10分または、ちょこバス(内回り)「上北台団地東バス停」下車徒歩2分/東大和市上池台2-865-9)
-
申し込み受付中
カラー心理入門
カラーボトルを使って、性格や深層心理についてのデモンストレーションを、ハーブティーをいただきながら行います。
- 2023/11/16(木)
-
赤城生涯学習館 2F 教養室A(東京メトロ東西線「神楽坂駅」下車 1b出口より徒歩3分、都営地下鉄大江戸線「牛込神楽坂駅」下車 A3出口より徒歩7分/新宿赤城元町1-3)
-
申し込み受付中
コモパンの秘密を知ろう
なぜコモパンは長持ちするのか教えていただきましょう。アレンジレシピの紹介もあります。
- 2023/11/14(火)
-
昭島市武蔵野会館 1F 学習室1(実習室)(JR青梅線「中神駅」下車 北口より徒歩5分/昭島市中神町1172-1)
-
申し込み受付中
気圧の変化で起きる体調不良のツボケアとプチ薬膳
気圧の変化で起きる体調不良を、ツボと薬膳の観点からケアする方法を学んでみませんか?
- 2023/10/25(水)2023/10/28(土)
-
ご自宅(Zoomを使用したオンライン開催)