今知りたい!コト・モノからさがす
カテゴリを選択してフリーワード入力してください。
フリーワードで検索
フリーワードで検索する
申し込み受付中
「パルシステムをもっとおいしく食べよう!ありがとうを伝えよう!」第32回生産者・消費者協議会交流会
毎年恒例、生産者と消費者とが一堂に会する大交流会、「生産者と消費者との交流会」に参加しませんか?
ご自宅(オンライン企画)
申し込み受付終了
【1】11月28日 おうちで産地交流~よしかわ杜氏の郷日本酒試飲会~【オンライン参加】
酒蔵の皆さんとの日本酒の試飲会に参加しませんか? 新潟県上越市の酒蔵、「よしかわ杜氏の郷」の皆さんと、ご自宅にいる皆さんとをオンラインでつないでの交流企画を行います。
ご自宅(オンライン開催) オンライン会議システムはZoomを使用します。
【2】11月29日 おうちで産地交流~よしかわ杜氏の郷日本酒試飲会~【オンライン参加】
おうちで産地交流~JAたじま~
兵庫県北部、豊岡市より「コウノトリ育むお米」を出荷いただいている「JAたじま」の生産者とのオンライン交流企画を行います。
おうちで産地交流~富良野青果センター~
北海道は富良野市よりじゃがいも、玉ねぎ、人参、とうもろこしなどを出荷いただいている「富良野青果センター」の生産者とのオンライン交流企画を行います。大自然に広がる広大な畑や出荷前の野菜を貯蔵している倉庫をオンライン上にてご覧いただきます。
産地交流のイベントを検索する
2020/11/30
おうちで産地交流~よしかわ杜氏の郷~を開催しました
2020/11/9
10/10 おうちで産地交流(富良野青果センター)を開催しました!
2020/11/8
おうちで産地交流~コウノトリ育むお米~を開催しました
2020/10/19
9/22 おうちで産地交流(御坂うまいもの会)を開催しました!
2020/10/12
9/12 おうちで産地交流(野菜くらぶ)を開催しました!
2020/3/16
【活動報告】4委員会連携バス企画「サンドファーム旭」産地交流会
産地交流の活動レポート一覧
産地交流のニュース一覧へ
東京都町田市にてつくった野菜を多摩センターの組合員へ
毎年多くの組合員が春の田植え、秋の稲刈り交流に訪れています。作業を終えたあとのお弁当は格別な味です。毎年、産地側の配慮によりいろいろなお弁当にアレンジしてもらっています。
山形おきたまでは、毎年、様々な産地交流体験が開催されています。つや姫の田んぼの草取りや生き物観察、稲刈り、山形の郷土料理を味わう料理講習会...など内容も盛りだくさん! 毎回、大勢の生産者の皆さんが温かく迎えてくださいます。
秋田南部圏との交流は、2002年、JAこまち・JA秋田ふるさと・雄勝りんご生産同志会の3団体が設立した「秋田南部圏交流協議会」が中心となって進めてきました。 産直米「秋田あきたこまち」やエコ・りんご、きりたんぽやりんごジュースなどの産地です
青森県藤崎町は、産直米「つがるロマン」、産直卵やこめたまご、エコりんごなどの産地です。産直取引だけでなく30年以上の交流の歴史をもつ藤崎町。交流に参加した組合員さんからは「第二のふるさと」という声も聞かれるほど!
JAえちご上越とは、産直米「新潟こしひかり」などの産直取引やお米づくりの交流を続けてきました。 また、市・農協が出資して誕生した酒蔵「よしかわ杜氏の郷」にはパルシステム東京も出資し、パルシステム東京独自商品「雪蔵」「雪舞」(日本酒)の開発や
このページをシェア!