29 心身の不調解消・フレイル予防のセルフケア

内容
ツボ押し、リンパ流し、筋膜ほぐし、呼吸調整、ストレッチ、声出しなどを、効果を体感しながら行います。椅子に腰かけた形でもOK。

 

講師の資格・経歴
はり師免許、きゅう師免許、フェムケア矯正、認知症サポーター

 

必要な機材
指定なし

 

使用する会場の広さ・形式
参加者が、椅子に腰かけて(または畳に仰向けになり)、両手を広げて互いに触れない広さ

オンライン開催も可能

 

対象人数
15名

 

講習可能エリア
都内全域