86 トイレの防災講座

内容
災害発生におけるトイレと衛生の問題と防犯の備えを学ぶ講座です。 家族構成によるトイレの備蓄は何を選べば良いのか、凝固剤実験や非常時トイレのセッティングについても具体的に学べます。
講師の資格・経歴
日本トイレ研究所認定防災トイレアドバイザー、防災コーディネーター
必要な機材
プロジェクター、非常時トイレの実験セット(様々な凝固剤、ポリ袋、トイレットペーパー、紙コップ、疑似尿としてペットボトルのお茶など)45Lサイズごみ袋、手を洗うための2Lサイズの角型ペットボトル、アイスピック、アルコールウエットティシュ、空き箱、ペーパータオル、雑巾
使用する会場の広さ・形式
定員20~30名程度の会議室
オンライン不可
対象人数
20名
講習可能エリア
江東区