
申し込み受付終了
2022/7/18(月) 12:00締切
自分だけの箸を作ろう!
- 保育あり
- 開催
2022/8/9(火) 10:00 ~ 12:00
- 会場
たましんRISURUホール 5F 第6・7会議室(JR「立川駅」下車南口より徒歩13分、JR「西国立駅」下車徒歩7分/立川市錦町3-3-20)
育児のツボ委員会
- 開催
2022/8/9(火) 10:00 ~ 12:00
- 会場
たましんRISURUホール 5F 第6・7会議室(JR「立川駅」下車南口より徒歩13分、JR「西国立駅」下車徒歩7分/立川市錦町3-3-20)
- 講師
株式会社 兵左衛門
- 参加費
1人(1膳) 1,200円
- 持ち物
新聞紙、筆記用具、飲み物、マスク着用
- 参加条件
お子さんの参加対象は4歳以上です。
4歳未満のお子さんを同席しての参加はご遠慮ください。
- 定員
親子8組(申込多数の場合、抽選。結果は郵送で全員へ連絡。組合員の方には登録のご住所へお送りします。)
- 保育あり
3名(1歳半~未就学児)
※保育は企画に参加するパルシステム東京組合員のお子さんに限ります。
- 主催
- 育児のツボ委員会
箸の使い方やマナーも教えていただきます。
※受取は仕上げ加工のため約40日後となります。
※原則、親子とも参加者として作製していただきますが、親は1名のみなら作製せずに付き添いのみも可です。
お子さんは作製する方のみのご参加となります。
【申込方法】
≪申し込みフォームからお申込みください。≫
※申し込みフォームは、スマートフォン以外の携帯電話には対応しておりません。
※受付完了後、申込確認メールを「supportline-uketsuke@pal.or.jp」より送信いたします。
迷惑メールの受信拒否設定をしている場合は、受信解除設定をしていただきますようお願いいたします。
≪FAX・電話でも申込みできます。≫
1.8/9「自分だけの箸を作ろう!」育児のツボ委員会 2.パルシステム東京の組合員番号 3.組合員名 4.〒・住所 5.TEL・FAX 6.生協からの緊急連絡が可能なTEL(携帯など) 7.参加者全員の名前・ふりがな、組合員か組合員外か、子どもは年齢・学年・性別 、親は箸を作製するか付き添いのみか 8.保育の有無(子どもの名前とふりがな、性別、生年月日と開催日当日の月齢、オムツ着用の有無、アレルギーの有無、アレルギー有の場合は種類) をお知らせください。
※同日に開催する企画へ重複してのお申込みはご遠慮ください。
-
【問合せ】
-
パルシステム東京
組合員活動サポートライン(月~金/9:30~17:00)
TEL:03-6233-7607
FAX:03-4570-5699
Eメール:paltokyo-call@pal.or.jp
※当落通知が届かない場合は、お手数ですが組合員活動サポートラインまでお問合せください。
※お申し込みの際にお預かりした個人情報は、受付名簿、連絡、会議・催し等の適切な運営のために限定して利用します。