【 M-6 】自分で出来る足揉み健康法(官足法)

【 内 容 】
疲れやすいなど何となく不調の方は勿論病気と診断された方にもお勧めの足揉み健康法です。足裏やふくらはぎを棒で揉むことで血流が良くなり内臓が活性化され、デトックスができ、終わった後は身体がスッキリします!
【 資格・経歴 】
・2017年 官足法認定講師資格取得 2018年より、官足法渋谷健康ルームにて施術家としてこれまで千人以上の方の足揉みをしてきました。
自分の産後の不調から、独学ですが栄養の知識は豊富にありますので、お客様に栄養のアドバイスなどもしてきました。
また、官足法は東洋医学に基づいた健康法ですので、東洋医学の観点から生活スタイルのアドバイス等もしております。
【 開催形式 】
集合のみ
【 当日必要とする機材 】
あればホワイトボード 各人で足揉み用の棒(なければこちらで用意したものを購入可能、税込660円です)、
ハンドクリーム(棒で足揉みする歳に摩擦で肌を傷付けないため、好みのものでOKです)膝まで上がるズボン、終わった後に飲む水か白湯
【 使用する会場の広さ・形式 】
床に座って足を揉むので和室ですとやりやすいです。和室でなければシートを敷いて、
その上に受講者さんにバスタオル等を持参頂きお尻に敷いてもらえればOKです。一人当たり一畳の広さが目安です。
【 対象人数 】
10名
【 講習可能エリア 】
都内全域