食べものがっこう 食育講座 「親子企画 野菜を使ったヘルシーおやつ」
2012年09月07日
- [ 食育講座 ]
8月26日(日)、大田区消費者生活センターにて、小学生の子どもと保護者を対象に「親子企画 野菜を使ったヘルシーおやつ」を開催しました。親子3組(6人)が参加し、食育のお話と調理実習を行いました。
挨拶と自己紹介、調理実習でケガや火傷をしないために気をつけることを確認したあと、1つめの調理実習を開始。まずは産直人参を使って「にんじんゼリー」を作りました。保護者が見守るなか、参加した子ども達は、真剣な表情で包丁を扱い、上手に人参を切っていました。
2つめの調理実習は、パルシステムのホットケーキミックスを使って軽食にもなる「ほうれん草とポークウィンナー」です。
豆腐を手でつぶすときの感触、生地の重さが変化していく様を手に感じながら、調理をしました。生地を裏返す工程も子ども達が行いました。普段できない体験に、子ども達は楽しそうでした。
ゼリーが固まるまでの間、夏の食べものや清涼飲料水に入っている砂糖の量を当てるクイズや、食材を触ってみる体験を盛り込み、楽しみながら学びました。
試食の時間には、保護者に向けたお話をしました。起きる、食べる、寝るという生活の基本ができている子どもには「生きる力」があること、食事はご飯を中心に、だしをとった汁物(本物の味)と赤緑黄色のおかずを心がけてほしいことをお伝えしました。